知財経営デザインとは

知財と経営は密接に関係します。

 

企業ごとに経営戦略に基づいた知財戦略を構築し、

 

知財戦略を実施していくことで、経営を加速させます。

 

知財戦略がないと経営に知財を活かせなかったり、

 

必要以上に知財予算がかかったりします。

 

知財経営に必要なのは、企業に合った知財戦略、優れた知財の種を見つけ出す力、それを戦略に基づいて育てる力が必要になります。

知財経営
知財戦略の構築

知財戦略の構築

経営者ヒアリングをして経営戦略や開発戦略を把握します。

 

また、他社の状況を調査して業界全体を把握します。

 

そして、企業ごとに合った知財戦略を構築します。

出願・調査の要否判断の検討

企業の予算は、無限にはありません。

 

よって、知財戦略(企業規模・業績・予算)によって出願や調査の実施要否を決めます。

 

企業にとって利益が最大になる要否判断を提供いたします。

出願_調査の要否判断の検討
種の発掘

種の発掘

新技術のどこが種なのかを探すためのスキルは限られた人にしかありません。

 

弱い発明であれば、発明を強化することもお手伝いします。

権利化支援

「知財の種」であれば権利取得に向けて知財の種類に応じた事務所を使って権利を取得します。

 

「リスクの種」であれば適切な調査会社を使ってリスクを排除します。

権利化支援
知財活用による経営の向上

知財活用による経営の向上

当社独自手法である「特許ブランディング」を用いて製品・サービスに含まれる特許技術を対象顧客に届けます。

 

それによって、製品・サービスをターゲット顧客に確実に選んでもらうことで特許を企業経営に活用します。

 

製品・サービスの名称である商標もブランドを構成する要素として併せて活用します。

当社の特色

企業に入り込んで企業のことをしっかり把握して戦略を立てます。

 

企業内でリスクやチャンスを見逃さず探します。

 

企業目線であり中立的な立場で知財業務の要否を判断します。

当社の特色
Scroll to Top